Moorworks

Someone Still Loves You Boris Yeltsin – Let It Sway

2010-08-04 リリース

USインディー界の良心Someone Still Loves You Boris Yeltsin、クリス・ウォラ・プロデュースのキャリア最高傑作リリースが決定!!

Tracklist

01. Back In The Saddle
02. Sink-Let It Sway
03. Banned (By The Man)
04. In Pairs
05. My Terrible Personality
06. Everlyn
07. Stuart Gets Lost Dans Le Metro
08. All Hail Dracula!
09. Critical Drain
10. Animalkind
11. Phantomwise
12. Made To Last

Description

USインディーを象徴するバンド Someone Still Loves You Boris Yeltsin (サムワン・スティル・ラヴズ・ユー・ボリス・エリツィン) 通称 SSLYBY ニューアルバム “Let it Sway” 2010.8.04 日本先行リリースです!!3作目となる今作は Death Cab for Cutie のクリス・ウォラをプロデューサーに迎えた話題作!そして目出たく3作目にして日本デビューが決まりました。2008年にリリースされた前作 “Pershing” から2年、SSLYBY から待望のニューアルバム到着! USインディーファンならこの長いバンド名どこかで目にしたことがあるかもしれません。とにかくこの SSLYBY 楽曲が素晴らしいことで知られています。現在世界的に注目を集めているローファイポップ、 またブリット・ポップなども引き合いに出されるなど、プレスの間では Pavement なみの楽曲良さ! と注目されています。この夏の BGM は Someone Still Loves You Boris Yeltsin に決まり!

Biography

1999年のスーパーボール、ブロンクスvsファルコンズ戦で出会う。家族に「最悪」と評される。バンド名が2000年に決まる。2001年に正式なシンガーを迎え入れる。 2002年は、何も思い出せない。2003年〜2004年にかけて、家族に好かれ始める。2005年にアルバム “Broom” をリリースし、その後ツアーをスタートさせる。オリジナルメンバーであるトムがアートスクールへ行く為にバンドを離れる。2006年に Polyvinyl と契約する。ジョナサンがバンドに加わる。ボリス・イェルツィンが 2007年に亡くなり、モスクワで行なわれた彼の葬儀で演奏する。(という話の66%は真実だが …) 2008年2ndアルバム “Pershing” リリース。ジョナサンはバンドを離れ、戻って来た。マニアックツアーを開始!

ある日、フィリップが新しいバンド名を考えてきた。フィルによると、ウィルの屋根裏部屋でしか練習をしていないようなバンドだったので、物凄く下らない名前をつけようと考えたらしい。当時2人程、彼らの練習風景を覗きに来る女の娘たちがいたので、彼女たちを笑わせる為に。また、元々彼らが在籍していたバンドのメンバーを笑わせる為に。そこで「Someone Still Loves You Boris Yeltsin(誰かはまだあなたの事を愛しています、ボリス・イェルツィン)」という名前に落ち着いた。その当時イェルツィンは辞職したばかりで、彼らは17歳だった。

2002年にフィルがジョンと大学で出会い、共作を始めるようになる。彼らが初期にコラボした楽曲は、後の彼らのファースト・アルバム「Broom(ブルーム)」の中に多く収められる事になった。2004年にはサンフランシスコでカルト的な人気を博したバンド、The Mommyheads のマイケル・ホルトとスプリットをリリースした。これは Catbird Records から発売された。

スプリングフィールドへ戻り、ウェラー・ストリートにあるウィルの自宅にて練習とレコーディングが行なわれた。彼ら自身が手がけたアートワークやブログに掲載された写真、ウェブサイト、ビデオクリップなども含め、8ヶ月を経て “Broom” は制作された。また、その期間スプリングフィールド周辺でのライブ活動も平行して行なっていた。 アルバム自体はインディーとしては成功したと言って良いだろう。Spinマガジンや Pitchforkなどでも好意的な評価を持って迎え入れられ、多数の影響力のあるブログでも紹介された。(You Ain’t No Picasso や Bars and Guitarsなど)

2006年の2月に Secretly Canadian の Catfish Haven とのツアーを開始し、2006年の4月27日には、ミーシャ・バートンが大ブレイクを果たしたTVドラマ「The OC」の挿入歌として「Oregon Girl」が使用されたが、当時バンドはどこのレーベルとも契約しておらず、かなり異例の事だった。このツアー期間中に彼らは Polyvinyl Record と契約を果たし、また同時にブッキング・エージェントとも契約をした。2006年の春に、スプリングフィールドの文学雑誌である、Things That Are True が企画したアルバムに3曲を提供した。

2006年の10月24日にリマスターされた Broom が Polyvinyl より発売された。リマスターの理由は、オリジナル盤の Broom は Boss のマルチ・トラック・レコーダーと、Shureの定番マイクを使用して録音された余りにローファイなサウンドだった為である。このローファイなサウンドが批評家から好意的な観点で語られたいたのは皮肉ではあるが、音質が劇的に良くなり、素人の耳にも違いが分かるほどのこのリマスターにより、結果として更に多くのリスナーを引き付ける事となった。

ドラマーであるジョナサンが2006年にバンドを離れ、夏のツアーからジェイクがドラムを担当した。El Minotaur や The Bootheel に在籍していたウォーレン・サンドウェルもヘルプとしてこのツアー中ドラムを担当したりした。現在はジョナサンが戻っている。Broom に続くアルバムとして期待された Pershing が2008年の4月リリースされた。同じく2008年には Puzzle とのスプリットEPが発売された。続くサード・アルバムは Death Cab for Cutie の Chris Walla がプロデュースをしており、レコーディングも彼の所有するスタジオで行なわれた。